2020-01

転職の話

自社便の白ナンバー運転手は40代転職者におすすめの職業の理由とは

40代で未経験から始める転職先の仕事としてオススメなのが自社運搬の運転手だ。 僕が過去に働いた産業廃棄物の収集運搬ドラ...
転職の話

40代で転職するのに飲食業界をおすすめする理由 未経験でのチャレンジ

40代の転職先として飲食業界が挙げられます。 その理由は40代でも就職することが可能だからです。 飲食業界は慢性...
転職の話

40代で転職するのに介護職に未経験はアリ?ナシ?40代でも入社しやすい業界No.1

40代で転職を7回もしたブログ管理人です。 今回は40歳以上の男性の転職先として入社しやすいと言われている介護職につい...
給料明細

日産自動車期間工の給料明細 2020年1月満了金と皆勤手当無しの月

2020年はじめの給料をいただきました。 1月の末にもらえる給料は12月1日~31日までの〆分です。 年末の休み...
給料明細

工場勤務の給料明細を公開!プラスチック部品製造会社(従業員50人規模の中小企業)

僕が13年前に働いていた工場勤務時代の給料明細を公開します。 プラスチックの射出成形工場で機械のオペレーターをやってい...
給料明細

工場勤務の給与明細と年収を一挙公開、30代の時にメッキ工場で勤務してた時期

約15年前に働いていた工場勤務時代の給与明細を公開します。 僕が30代の時に地元のメッキ工場(従業員30人の中小企業規...
転職の話

40代でブラック企業に転職する前に・・!?入社前に確認するポイント10選

僕は40代で転職を7回経験しました。 完全にブラック企業だった会社もあれば、自分に合わない会社もありました。 経...
転職の話

ブラック企業とは・・定義を考えてみる 特に地方の中小企業に多い事例

ブラック企業の定義について考えてみます。 毎年ブラック企業大賞の結果が全国ニュースで流れるくらい メジャーとなっ...
転職の話

ブラック企業の体験談 ブラック企業と気付いたら入社3日で即辞めろ!

日本経済の悪化に伴いブラック企業のようなタチの悪い会社がはびこっています。 普通の会社だったのにだんだんとブラック企業...
転職の話

ブラック企業を見極める面接での逆質問とは 入社前に判断する方法

40代という年齢で就職できる仕事というのは20代で見つける仕事よりも ブラック企業である確率が相当アップします。 ...
転職の話

40代の日雇い生活に3日間挑戦してみた 転職期間中の暇な日に

仕事を辞めてから転職活動をしていると、どうしても空く日が出てきてしまう。 書類選考の結果を待っている期間や、面接後に最...
転職の話

廃油回収の仕事内容と求人に応募する前に確認するべき点は!?

僕が以前働いていた産業廃棄物の収集運搬の仕事の系列会社で 廃油のリサイクルを行っていました。 同じように廃油回収...
転職の話

40代転職ブログ運営者の職歴 転職した7つの仕事とおすすめの職種

40代で転職を7回経験したブログ運営者の僕がそのすべての仕事を解説します。 10代から30代までを含めると転職回数17...
転職の話

職場でぼっちな男・・もう辞めたい 転職して一人ぼっちだった僕の話

40代で転職をした時に新しい職場でなかなか馴染めずに一人ぼっちの気分を味わいました。 それが全ての原因ではないですが、...
転職の話

45歳転職の現実 わずか1年の間に6回仕事を変わった俺のリアル

40代で転職回数7回、そのほとんどが45歳の時に短期間で転職を繰り返していました。 たった3日で辞めたスクラップドライ...
転職の話

40代の転職活動はなぜ苦労するのか?リアルな実体験

40代で転職を7回も繰り返した僕が転職したときの苦労話をしたいと思います。 「仕事ぐらい直ぐに見つかるだろう・・」 ...
転職の話

40代で工場勤務に転職してみた結果がヤバ過ぎた 刑務所のようなとこだった

僕が45歳~46歳の時になかなか良い仕事が見つからず 正社員として就職しては辞め、また転職しては辞めと 繰り返してい...
転職の話

産業廃棄物の仕事はきつい?給料は良い?収集運搬ドライバーをやっていた僕の体験談

40代でも転職しやすいと言われている産業廃棄物の仕事について話してみたいと思います。 僕は過去に産廃の収集運搬ドライバ...
転職の話

40代の派遣社員の年収は!?45歳で派遣スタートした僕が実際にもらった給料

派遣社員として働こうとしたとき年収はどれくらいになるか不安ですよね? 45歳の時に初めて派遣社員として働いたことのある...
派遣社員

40代に製造業の派遣がおすすめの理由 しょぼい正社員よりよっぽどマシ

僕は40代で転職をしていくつかの会社で正社員として働いたり 派遣社員として半年間働いた経験があります。 そんな経...
タイトルとURLをコピーしました