40代で独立!フランチャイズなら移動販売車のコンビニ『とくし丸』

40代で独立!フランチャイズ 転職の話

40代で訳あり退職した場合、退職金がまとまって入る場合がありますよね?

例えば、会社が退職金の割り増しで早期退職者を募った場合や
不幸にもリストラの対象になってしまった場合、会社が倒産してしまった場合などなど・・。

40代の前半ならまだ転職して新たな職場で頑張ろうという気持ちにもなるかもしれませんが
40代後半にもなって会社から放り出された場合、最初に頭に思い浮かぶのが独立ですよね?

目の前にはまとまった金額の退職金があるし
会社でもある程度の地位にいて実績もある、自身もある。

このような人がよくやるのがフランチャイズでの独立です。

そんな40代で独立を考えている人が悩むフランチャイズについて考えてみたいと思います。

スポンサーリンク

40代で脱サラして独立!フランチャイズはあり?なし?

40代で脱サラして独立!フランチャイズはあり?なし?

40代の脱サラ独立組の中でも、不本意というか不意に訪れた独立のチャンスに頭に思い浮かべるのがフランチャイズです。

SEやプログラマーのようなIT分野での独立、
または大工など職人さんのような職業の独立などは、今までの経験の延長線上にある独立ですよね。

しかし、不意に会社を離れることになった事により独立する場合は
まったく畑違いの業種で独立することになります。

よくあるのがたこ焼き屋、焼き鳥屋、居酒屋、ラーメン屋などの飲食店関係のフランチャイズです。
店舗運営のノウハウがセットになっているので脱サラ組でも大丈夫というのが売りになっています。

そしてここ最近もっとも問題になっているコンビニ経営もこのフランチャイズ経営になります。
ニュースにもなっているのでコンビニのフランチャイズ契約の理不尽さは知っている人もいるかもしれませんが
かなり酷い契約内容になっています。

▼コンビニでのおすすめの働き方▼

コンビニ店長へ40代で転職!雇われでもメリットあり!
40代の転職先としてコンビニ店長という選択肢もあるということを考えてみたいと思います。 僕は20代の頃にコンビニ店長の仕事をしていました。 店長と言っても名ばかりで雇用形態はバイトみたいなもので 一応、月給制になっていましたがかな...

 

売上の約半分がロイヤリティーでフランチャイズ本部に持っていかれます。
大手コンビニのセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンのロイヤリティは約50パーセントくらいです。

品揃えも値付けも自由にできずに本部の命令に従わなくてはいけません。
独立経営と言っても自由になることはあまりありません。

コンビニの例でもあるようにフランチャイズのビジネスの大半は
フランチャイズ本部が店舗運営している個人から搾取するビジネスになっています。

フランチャイズ契約のほとんどが本部側に有利となっており
リスクは店舗に負わせるけど、利益は本部が優先的に多く入る仕組みになっているのです。
酷い場合は訴訟にまで発展している事例もあります。

 

このようなフランチャイズ経営をしてしまうのが40代、50代で会社から放り出された脱サラ組なんです。
言い方が悪いかもしれませんが40代、50代の脱サラ組がカモにされています。

再就職、転職の可能性が極めて薄い年代の人たちに
甘い言葉でフランチャイズ経営を勧めるのが彼らの常套手段(じょうとうしゅだん)です。

はっきり言ってほとんどのフランチャイズはお勧めできません!
せっかく手にした退職金をドブに捨てるようなものです。

しかし、そんなフランチャイズの中でも「おっ!?」と思うものを発見しました。

それがフランチャイズの移動販売車(コンビニ)とくし丸です。

フランチャイズの移動販売車(コンビニ)とくし丸

フランチャイズの移動販売車(コンビニ)とくし丸
初めに言っておきますが僕は『とくし丸』の回し者ではありません(笑)。
とくし丸の関係者でもありませんし、とくし丸を紹介して手数料をもらっているわけでもありません!

スポンサーリンク

▼とくし丸のホームページ▼

移動スーパーとくし丸
はじめまして!買い物難民を救う、移動スーパー「とくし丸」です。お刺身、寿司、惣菜、お肉、野菜・果物、パン・お菓子、日用品・・・軽トラにたっぷり300品目!見て買えて、注文もできる・・・とっても便利な移動スーパーです。

 

詳しくは上記ホームページを見てもらえればわかりますが
とくし丸の仕事は移動販売車です。

軽自動車にスーパーで売られている商品を積んで限界集落(山奥の田舎)に売りに行くビジネスです。

開業資金の約350万円は、ほぼこの移動販売車の購入資金です。

 

このような感じで移動販売を行う仕事です。

 

僕は最初にこのビジネスを聞いたとき
「限界集落への移動販売でそんなに儲かるの?」
という疑問が沸いてきました。

しかし、とくし丸のホームページではおおよその収支が公開されており
年収600万円くらいまでは実現可能のようです。
まあ、実際は、400万円台の年収くらいが多いのではないでしょうか。

続ければ続けるほど固定客が増えていき、
仕事も効率化されていくのでより稼ぎやすくなっていくでしょう。
そう考えればこの先、収入を増やしていける可能性は大きいと思います。

そして、なにより他のフランチャイズビジネスと大きく違うのがロイヤリティです。
多くのフランチャイズでは売上に対してのパーセンテージだったり
月額いくらと決まっていたりします。

しかし、とくし丸は売上に対してのロイヤリティは発生しません。
なんと個人経営者にはロイヤリティを取っていなくて
提携先であるスーパーよりマージンを頂いているようです。

なのでとくし丸本部の収益はスーパーからのマージンと
おそらく販売車を個人経営者に売る時に上乗せしている金額のみということになります。

ちょっと特殊なとくし丸のシステム。やればやっただけオーナー経営者が儲かるシステム。在庫は地域スーパーの物なので在庫リスクも無い。

 

簡単に言うと、
多くの飲食店フランチャイズでは売上を上げれば上げるほど本部に吸い取られて全然儲からないと感じます。
逆にとくし丸では売上を上げればすべて自分に跳ね返ってくるので非常にやる気になるんです。

僕がこのとくし丸を40代のあなたに勧める訳は
とくし丸の販売員の募集要項に35歳~60歳と明記されているからです。

とくし丸のホームページで紹介されている販売員の方々も40代の人が多いです。

●ご老人と会話するのが好き
●車の運転が苦じゃない
●田舎が好き
●田舎に住んでいる
●田舎に移住してもいい
●人の役に立つ仕事をやりたい

このように考えているのならフランチャイズの移動販売車(コンビニ)とくし丸を真剣に考えてみてはどうでしょうか?

まとめ

移動スーパーとくし丸はさまざまなメディアに取り上げられています。

新聞では夕刊フジ、読売新聞、日経新聞。
テレビでは、報道ランナー、スーパーJチャンネル、かんさい情報ネット、噂の!東京マガジン、探検バクモン。

それでもまだまだ事業拡大予定で移動販売員も募集しているようです。

とくし丸のお客さんはほとんどが高齢のお年寄りだそうです。
お客さんの家に行ったら危篤状態だったので救急車を呼んだ・・なんてこともあるそうです。
または、「帰りに手紙を郵便ポストに入れといて」と頼まれることも・・。

なんだかこういう人間味のある仕事って良いと思いませんか?

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました