ワードやエクセルで履歴書を作成する時、テンプレートをどれにしようか迷いますよね!?
転職回数17回の僕も毎回、履歴書には苦労させられました。
さすがに、最近ではワードで履歴書を作成してパソコンのプリンターで印刷してるので全然楽ですが。
▼転職の5つの神器はこちら▼
世の中に出回っているワードやエクセルで作成する履歴書のテンプレートって実は微妙に違っています。
中には、自己PR文や趣味の項目を勝手に追加して非常に使いにくい履歴書テンプレートも存在します。
そんな数ある履歴書テンプレートの中で市販のJIS規格の履歴書を忠実に再現したワードのテンプレートが1番オススメです。
と、まあ僕が好きというだけで、ひょっとしたら他のテンプレートの方が使いやすいって人もいると思うので
世に出ているメジャーな履歴書テンプレートを無料で入手できるものを比較してみたいと思います。
ハローワークで配布している無料の履歴書テンプレート(エクセル)
↑クリックで拡大します↑
まず最初にハローワークのホームページで配布している履歴書のテンプレートを見てみましょう。
ハローワークの履歴書はエクセルのみ。しかもA3タイプなので家庭プリンターでは印刷できません。
※A3が印刷できる家庭用プリンターもあるが高価
まずA3タイプのテンプレートはパスしておいたほうがいいです。
コンビニプリンターでは厚紙を手差しできないので。
しかもデザイン的にもパッとしません。
エクセルの履歴書は一見、シンプルそうに見えますが入力する時にちょっとめんどくさいので
できればワードの履歴書にしておいたほうがベターです。
DODAで配布している無料の履歴書テンプレート(エクセル・ワード)
↑クリックで拡大します↑
転職サイトのdodaも無料で履歴書のテンプレートを配布しています。
dodaはスタンダードなJIS規格の履歴書から志望動機を強調できる履歴書、経歴を強調できる履歴書など
さまざまなタイプの履歴書があります。
しかもワードとエクセル、そしてPDFでの配布をしています。
しかし、残念ながら家庭用プリンターに適したA42枚でプリントするタイプがありません。
A3の紙をプリントできるならdodaのテンプレートでも申し分ないんですが
家庭用プリンターで印刷する人には適しません。
リクナビNEXTで配布している無料の履歴書テンプレート(エクセル)
リクナビNEXTの履歴書はエクセルで作成されています。
エクセルの履歴書の中では一番デザインが洗練されていると思います。
しかし、残念ながらA3タイプのテンプレートになります。
ここのリクナビNEXTには職務経歴書のテンプレートが豊富に置いてありますので
職務経歴書も一緒に作成する人はリクナビNEXTからテンプレートをもらってくるといいでしょう。
タウンワークマガジンで配布している無料の履歴書テンプレート(ワード・エクセル)
↑クリックで拡大します↑
求人誌のタウンワークマガジンのサイトではいろいろな種類の履歴書テンプレートを配布しています。
「職歴が少ない人」「転職回数が多い人」「パート・アルバイト」用など、
こだわりがある人にはぴったりの履歴書が見つかるかもしれません。
しかも、A3とA4バージョンの両方とも揃えてあるので
痒いところに手が届く感じで非常に使いやすいです。
転職Hacksで配布している無料の履歴書テンプレート(ワード)
↑クリックで拡大します↑
最後になりましたが、僕が利用している履歴書のテンプレートがこれです。
転職Hacksという転職情報サイトで配布している無料のテンプレートです。
ここにもさまざまな種類の履歴書テンプレートがありますが
一番シンプルなJIS規格の履歴書を僕は使っています。
とにかく市販のJIS規格の履歴書を忠実に再現しているデザインが気に入っています。
見比べると微妙にデザインが違うのがわかると思います。
まとめ
パソコンで履歴書を作成すると、一口で言っても
A3はプリントアウトできるのか、A4を家庭用プリンターで印刷するのか、
項目欄が多い方が良いのか、転職が多いので職業欄が多い方が良いのか、
デザインはどれが好みなのか?
などなど・・・
使用する履歴書のテンプレートによって様々です。
今回、僕が挙げた無料テンプレートから選んでもらえば、だいたい好みに合ったものが見つかると思っています。
一通り、ダウンロードして実際に確認してみてください。
▼転職の5つの神器▼
https://kikankou-blog.com/aftercorona-tools/
コメント